
オニ退治!!
2011年01月19日
今日もやってきました、オニ退治。
オニと言っても・・・
オニヒトデなんですけどね!
最近、オニヒトデがちらほら見かけるようになり
サンゴの保全と保護を目的に、定期的に駆除作業を
【美ら海連絡協議会】としておこなってます。
今日はコンディションも落ち着き、伊良部島【サシバ下】で
わたしも含む、10名のスタッフが3ダイブして作業をしてきました。
サンゴの裏や岩のくぼみをよく見ると・・・
いた~~~
直径10~15cmほどのオニヒトデが!!
60分ほどの作業で20匹前後のオニヒトデを
一人で捕獲するくらい大量発生してます(泣
みんなで頑張り、今日の駆除の総数は734匹。
なんとかポイントのサンゴを守れればと思います。
さて、今月15日に【美ら海協力金】にご協力頂いたみなさんの
抽選会がおこなわれ、SUN*ISLANDから2名の方が景品の車海老をGetされました!
明日20日より25日まで休業します。
1月半ば、短いシーズンオフを迎え、来季に向け準備をしたり
船・ショップ・ダイビング器材などメンテナンスなどおこないます。
お問合わせは、メール又はお電話にて対応致しますので
お気軽にご連絡下さい。
宮古島でのファンダイビング、体験ダイビング、PADIライセンススクールなど
各種ダイビングツアーはSUN*ISLANDにお任せください。
たけ
オニと言っても・・・
オニヒトデなんですけどね!
最近、オニヒトデがちらほら見かけるようになり
サンゴの保全と保護を目的に、定期的に駆除作業を
【美ら海連絡協議会】としておこなってます。
今日はコンディションも落ち着き、伊良部島【サシバ下】で
わたしも含む、10名のスタッフが3ダイブして作業をしてきました。
いた~~~
直径10~15cmほどのオニヒトデが!!
60分ほどの作業で20匹前後のオニヒトデを
一人で捕獲するくらい大量発生してます(泣
みんなで頑張り、今日の駆除の総数は734匹。
なんとかポイントのサンゴを守れればと思います。
さて、今月15日に【美ら海協力金】にご協力頂いたみなさんの
抽選会がおこなわれ、SUN*ISLANDから2名の方が景品の車海老をGetされました!
明日20日より25日まで休業します。
1月半ば、短いシーズンオフを迎え、来季に向け準備をしたり
船・ショップ・ダイビング器材などメンテナンスなどおこないます。
お問合わせは、メール又はお電話にて対応致しますので
お気軽にご連絡下さい。
宮古島でのファンダイビング、体験ダイビング、PADIライセンススクールなど
各種ダイビングツアーはSUN*ISLANDにお任せください。
たけ
Posted by sunisland at 20:43│Comments(0)