
まだまだ夏は続くよ~
2010年09月14日
この数日、いいお天気。
夏色太陽、その存在感を感じることができる宮古島です。
海の青さも際立ち、もぉー最高♪
FUNダイビングはわたし、体験ダイビングは池ちゃん
ライセンス取得コースの初日の学科はミキちゃんがご案内。
今日もワクワク・ドキドキ、ゲストのみなさんの笑顔と一緒に
うみ遊びに没頭したスタッフでした(爆
みんな、たのしかったねぇ~~~。。。
天候:晴れ 気温:31度 水温 :29.9度
風向:南 波高:1.5m 透明度:15m
潜ったポイント
<1本目:ドロップNO.1>
<2本目:アントニオガウディ>
<3本目:コーラルガーデン>
南風もおだやか。水面もしずか。
南風だけど・・・
こんな日は、やっぱダイナミックな地形体験!!
いざ、下地島へ。
最初は大物狙いで、ドロップNO.1。
潜り始めた途端・・・
で・で・でたぁ~~~
悠然とおよぎ、逃げる素振りもなく、堂々としてる。
ロウニンアジ
かっこい~い、最高だわ。。。
その後、ドロップオフをプカプカと・・・
このそらと飛んでる!?
そんな浮遊感がたまらなくスリリングで、心地いいんだ。
でも・・・
ロウニンアジどこ?
どこへ行った~~~!?
出てくるのは、タカサゴ・クマザサハナムロばかり。
もぉー今日はサービス精神ないわねぇ(怒
と、おもってると、小ぶりなロウニンアジの姿が
おぉー思いは通じるのねぇ~!!(笑
そして2本目はリクエストにお応えして、アントニオガウディ。
沖のホール目指し、5mほどの中層をプカプカと泳いでいると・・・
ん、あぁ~
ホソカマスの30匹ほどの群れだ~!!
しかし、ポイントのメインまでまだまだ遠いし、水深30mまで深度を
落とすことを考えると、群れがいる20mほどまで行くことができず。
ハァー、残念(涙
キモチ取り直して、いざホールへ。
不規則な穴の造形美に、みんな見とれちゃってた。
そうだよね、ホントキレイなんだもん。
時間が経つのを忘れちゃヤバイけど・・・
残圧&コンピューターの減圧不要時間は要注意だす。
帰りは沖から、のんびり流しながら船を目指してると
ヤッタ~~~
こんどは真近でホソカマスの群れに遭遇だー。
みんな、写真の出来栄えはどうだった!?
一度港に戻り、最後はサンゴと魚と遊んできたよ。
コーラルガーデンで!!
レッツ、ダ~ンス?
そんなイメージにぴったりだったのが、この子。
ニセフウライチョウチョウウオ。
ユビエダハマサンゴの上をユラユラ、ユララ~~と
不規則な泳ぎ方してる。
個人的なことだが、わたしこの子、好きなんだよねぇ~。
だから、このポイントへくると必ず写真撮っちゃうんだよ。
そして、そして・・・
今日はちっちゃな子供ちゃんを焦点に、じっくり観察しちゃった♪
そのつぶらな瞳にわたしはくぎづけ・・・
もぉ、フリーズ寸前(爆
ちゃんとガイドしなあかん!!
でもでも・・・
あぁぁ~かわいぃ。。。
可愛いすぎるよ~(笑
宮古島でのファンダイビング、体験ダイビング、PADIライセンススクールなど
各種ダイビングツアーはSUN*ISLANDにお任せください。
take
Posted by sunisland at 21:43│Comments(0)