
夏空に
2010年08月27日
天候:雨のち晴れ 気温:30度 水温 :29.5度
風向:北東 波高:1.5m 透明度:10~20m
潜ったポイント
<1本目:ミニ通り池(takeチーム)・ムーンライトホール(ミキチーム)>
<2本目:中の島チャネル>
<3本目:コーラルガーデン>
バシャバシャバシャ・・・・・・・
大きな雨粒が船に荷物を搬入中にふってきた~。
まだ潜ってないのに、その姿はすでに1ダイブ終了。
身体が冷えて、風邪などひかないように注意しなくっちゃ!!
一瞬、雨がふった後はいつもの夏空が広がる。
ふと、そらを見上げたら虹ができてた。
このそらの青にホント合うんだよね~
そのときにゲストのみなさんも港に集合され、準備をしていざ、出港。
ミキちゃんチームのSさん&Tさん
お二人とも、青いそらと海に気分もノリノリ。
今日はFUNダイビングはtakeとミキちゃんで2チームで、
そして体験ダイビングは池ちゃんがご案内してきました。
1本目はミキちゃんチームは光の射し込みはちょ~キレイなムーンライトホール。
そして、takeチームはミニ通り池へ。
もう、水面はキラキラ・・・
すごぉ~~~い数のキビナゴの大群!!
見上げてしばらくこの集団を見てたけど、あっという間に群れの形をどんどん変えて泳いでゆく。
ふと思う。いったい誰がこの群れを指揮してるんだろうと・・・
ぶれることなく、この集団行動は凄すぎる。
そして、池の出入口付近で見つけちゃいました。
ウミウシ好きのTさんには格好の獲物!?
キスジカンテンウミウシです。
正面から見ると「モォ~~~」とまさにウシのよう?
うひひ、可愛かったな~。
洞窟のなかにはハタンポたちでいっぱいだ。
ライトで照らすと、一斉に同じ方向になびく姿が印象的だ。
2本目は迷路のようなクレパス探検、中の島チャネルへ。
浅瀬をのんびり泳いでゆくと、コガシラベラやサザナミハギ
ハタタテハゼ・クロユリハゼなど定番の子達を見ながら沖のカクレクマノミを見にゆく。
カクレクマノミは相変わらず元気そのもの!!
イソギンチャクのなかを勢いよく泳ぐもんだから、なかなかいいアングルでデジカメに
写し込むことが出来ない。あ~ぁショック(涙
でもでも、やっぱり地形は裏切らない。
見てみて~~!!
ひかりサンサンと射し込むクレパスは最高だわ。
最後は沖縄らしい海、コーラルガーデン。
ここはとにかく魚が多い。
特にニセフウライチョウチョウウオを良く見かける。
他のポイントでは、ほとんど見られないだけどね。
指を動かすとクロスズメダイ・クラカオスズメダイ・デバスズメダイがワァ~と集まってきたり、
じっくりカクレクマノミを見入っちゃったりと、フィッシュウオッチングにもはながさきます。
あっという間のダイビング。
でもでも気づいたときには潜水時間70分超え・・・(汗
トホホ。。。
みなさん、お疲れさまでした。
今日のスイーツはこれ ↓
ホットケーキに黒蜜をかけてみたよ。
食べたい人は宮古島に潜りにきて~~~(爆
器材を持たない経験本数30本以下のダイバーには朗報です。
レンタル器材の割引キャンペーン実施中!
器材のレンタル代(フルセット1日4,200円)を、割引価格1日1,050円でご利用いただけます。
宮古島でのファンダイビング、体験ダイビング、PADIライセンススクールなど
各種ダイビングツアーはSUN*ISLANDにお任せください。
take
Posted by sunisland at 21:59│Comments(0)