てぃーだブログ › さんあいらんどびより › なかなか晴れません

なかなか晴れません

2010年06月18日

            なかなか晴れません

梅雨前線が北上し本州が梅雨入りしたのに・・・
ここ宮古島はスッキリとした晴れ間を感じることができません。
いつもグレーの雲に覆われ、湿気を含んだジメジメとした南風が吹いております。
あの真夏の【青いそら】の下できもちいぃ~ダイビングをしたいな~
今日も楽しく3ダイブ、遊んできました。



天候:曇り 気温:29℃ 水温 :26.1℃ 
風向:南西 波高:2m 透明度:10~15m



1ダイブ目:スネークホール&ハナダイの根

なかなか晴れませんなかなか水温が上昇しないので、アカネハナゴイの動きも鈍い(爆
オレンジ色の体色がとってもキレイで、中層に群れてるシーンは
ホント、華やぎ見てるだけでもきもちいぃ。
ツバメウオとアカククリ達は群れてません。
みなさん単独行動でプカプカ漂ってる。
そんな姿はまるで【マンボー】のようだったな。
可愛らしウミウシをはじめ、マクロの生物たちも見られるようになってきた~♪




2ダイブ目:サシバ下

なかなか晴れません
最近このポイント好きなんだ~。
なぜ!?って・・・
それは、イソマグロの子供たちやホソカマス・バラフエダイ
タカサゴ・ウメイロモドキが群れるし
なによりもその美しいサンゴが見事だから!!
今日もプカプカ漂いながら水族館のような水中世界に癒されちゃった。




3ダイブ目:クロスホール

なかなか晴れません今日最後は【地形ダイブ】
メインのトンネルへ向っていると、サンゴの隙間に
その可愛らしい身体をうずめる子がいる。
なに・なに!?
近寄ってみると、10円玉ほどの大きさの【ナンヨウハギ】の子供だった。
いやいやこの時期はいろんな魚の幼魚たちでい~っぱい。
見てるだけでも飽きないねぇ~~~。
地形ダイブのはずが、いつのまにかフィッシュウオッチングになってた(爆



器材を持たない経験本数30本以下のダイバーには朗報です。
   レンタル器材の割引キャンペーン実施中!
   器材のレンタル代(フルセット1日4,200円)を、割引価格1日1,050円でご利用いただけます。



宮古島でのファンダイビング、体験ダイビング、PADIライセンススクールなど
各種ダイビングツアーはSUN*ISLANDにお任せください。



投稿者:take



Posted by sunisland at 21:15│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。